車に水垢が付くのはなぜ?水垢の落とし方と予防方法をご紹介!
車に繰り返しつく水垢に誰しも悩んだことがあるかと思います。
きれいに洗車しても数日経てば白や黒の跡がつき、いつしか諦めて放置している方も少なくないでしょう。
水垢を放置すると、長期間放置された水垢は洗車しても落ちにくくなり、最悪の場合には塗装面にダメージを与えます。
この記事では、車の水垢の原因と、その落とし方・予防方法についてご紹介します。
ご紹介する内容をぜひご自身の愛車のお手入れに活用してください。
車の水垢の種類や原因
車体の表面にできる水垢の種類と原因をご説明します。
水性の水垢
大気中に漂うチリやホコリ、巻き上げられた砂などの汚れが雨水に混ざり、それが車の表面にかかったのちに乾いて蒸発することで、付着したまま残ってしまったものが水性の水垢です。
また、洗車の際に使われる水道水に含まれているミネラル成分も、水が乾くと水性の水垢として残ってしまいます。
白っぽく、水に溶けやすいという特徴があります。
油性の水垢
カーワックスやコーティング剤、グリスなどが油性の水垢の主な原因として挙げられます。
油性の成分が雨と共に流れ出し、汚れが混じって乾くことで、黒っぽい筋のような跡が残ってしまいます。
水には溶けにくく、放置すると固着するという特徴があるため、油性の水垢はなかなか落とせません。
車の水垢の落とし方
車に付着した水垢の落とし方をご紹介します。
ボディに付いた水垢の落とし方
水垢が出来立ての場合、まずは水洗いを試します。
ある程度は水洗いで落とせるはずです。
水洗いでは水垢を落とせなかった場合、次にカーシャンプーを使います。
丁寧に水洗いをして大きな汚れをある程度落とした後に、カーシャンプーをやわらかい布やスポンジに含ませて泡立ててから、優しく水垢をこすり落としましょう。
カーシャンプーでは落ちない頑固な水垢は、専用のクリーナーで落とします。
研磨剤が含まれているクリーナーを使えばたいていの汚れは落ちますが、塗装面を傷つける恐れがあります。
クリーナーに研磨剤が含まれている場合は、説明書を読んで量や強さに気を付けつつ正しく使用してください。
ウインドウガラスに付いた水垢の落とし方
ボディと同様に水洗いとカーシャンプーにより洗浄するか、ガラスクリーナーを用いて水垢を落とします。
液体タイプだけでなくサッとふき取れるシートタイプもあります。
ガラスクリーナーも研磨剤が含まれている場合は、強くこすって傷をつけないように注意して使用してください。
洗車のコツ
洗車のコツをいくつかご紹介します。
・日陰で洗車する
洗車はできるだけ日陰、または曇り空のときに行いましょう。
日がかんかんに照っていると、水が乾きやすくかえって水垢が発生しやすくなります。
・上から下へ洗い流す
ルーフの上から、ウインドウガラス、ボンネット、トランク、ボディ側面といった順に上から下に洗い流すことで、汚れを残さず下に落とせます。
・泡だけでボディをふける程度までカーシャンプーを泡立てる
カーシャンプーをしっかり泡立ててから使うことで、余計な力を入れることなくキレイに洗車できます。
泡立てずに力いっぱいこすってしまうと、ボディにダメージを与えてしまいます。
・シャンプーの成分が残らないようにすすぐ
シャンプーの成分が残るとこれも水垢の原因になるため、シャンプーが残らないよう丁寧に洗い流しましょう。
・素早く拭き上げる
洗車が終わった後、水分が残っていると水垢につながります。
拭き取り専用のきれいなウェスで水分が残らないように素早く丁寧に拭き上げましょう。
車の水垢の予防方法
普段から水垢を付けないように、手軽にできる水垢の予防方法をご紹介します。
・車にカバーをかける
屋根付きの駐車場やガレージに車を保管するのが理想ですが、難しい場合は車にカバーをかけて、水垢の原因となる雨水を防ぎましょう。
安価なカバーも多いため、最も手軽にできる水垢対策といえます。
・こまめに洗車する
簡単な洗車でもこまめにすることで、水垢がこびりつくのを防げます。
雨が降った次の日やロングドライブをした後などは早めに水洗いすればかなりキレイになります。
・コーティング剤を使用して保護する
車の表面を守るコーティング剤やワックスを塗布することで、雨水が弾かれて水垢の発生を抑制できます。
薄い膜ができることで、小さな傷が付きにくくなるという副次的なメリットもあります。
ご自身で行うのが難しい場合は、コーティング専門店に依頼するのもいいでしょう。
まとめ
車に水垢汚れができる原因と、その落とし方・予防方法をご紹介しました。
手間はかかりますが、常にピカピカにきれいにしておけば、ご自身の愛車にさらに愛着がわくでしょう。