子育て世代に大人気!ダイハツ・タントをご紹介
山形軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。
今日は、ダイハツ タントをご紹介します。
タントはダイハツが製造販売している軽ハイトワゴン。
2003年に初代モデルが発売されて以来、長年愛されるロングセラー商品です。
「タント」の語源はイタリア語で「とても広い、たくさんの」を意味するTANTOという言葉です。
その名の通り、タントは室内空間を広く使うための工夫がたくさんあります。
今回はタントがどんな車なのか、どんな方におすすめなのかを解説します。
広くてコスパのいい軽ハイトワゴンの購入を検討している方は、ぜひタントをご一考ください。
タントはどんな車?
タントはダイハツが製造販売している軽ハイトワゴンです。
軽ハイトワゴンは安くて快適ということもありとても人気なジャンル。ライバル車にはスズキのスペーシアやホンダのN-BOXなど強豪が揃っています。
タントには無印のタントとデザインに高級感があるタントカスタムが設定されていますが、基本的なスペックに大きな違いはないので、今回は特に無印のタントについて解説します。
強豪揃いの軽ハイトワゴンの中でも、タントは以下の特徴を売りにしています。
● ミラクルオープンドアで乗り降り楽々
● 運転席ロングスライドシートで後部座席にアクセスしやすい
● ドアの開け閉めが簡単
それぞれ解説します。
ミラクルオープンドアで乗り降り楽々
タントは助手席側のドアと後部座席左側のスライドドアの間がピラーレスになっています。
このミラクルオープンドアという機能のおかげで開口部をガバッと大きく開けられ、乗り降りや荷物の積み込みがとても楽に可能です。
左側のピラーがないので強度に心配がある方もいるかもしれませんが、心配ありません。
助手席ドアと後部座席左側のスライドドアの強度をアップさせ支柱の役割を持たせているため、ピラーありの車と変わらない強度を実現しています。
運転席ロングスライドシートで後部座席にアクセスしやすい
タントの運転席は最大540mmもスライドできます。
最大まで後ろにスライドすると運転席に座ったまま後部座席の荷物を楽々取ることができます。
運転席に座りながらチャイルドシートにお子様を乗せてベルトを閉めることも無理なく可能です。
2019年6月のダイハツ調べでは、運転席ロングスライドシートを搭載している車は世界初。
室内の便利さではダイハツが一歩先をいっています。
ドアの開け閉めが簡単
タントは以下の機能があり、ドアの開け閉めが簡単です。
● 運転席からワンタッチでスライドドアを閉められる
● 助手席は半ドアでもしっかり閉まる
● スライドドアを閉めるとき、閉まりきる前に車から離れても自動で鍵が閉まる
● 電子カードキーを持って近づくだけで自動でスライドドアが開く
タントは運転席から後部座席のスライドドアを閉められたり、助手席が半ドアでも自動で閉まります。
そのため、ドアを上手に閉められないお子様がいても安心です。
そして、スライドドアを閉めるときに閉まりきる前に車から離れられるため、お子様を待たせることなく降車できます。
電子カードキーを持って近づくだけでスライドドアが開くため、荷物を持っていたりして両手がふさがっていても楽々です。
このように、タントは子育て世代にうれしい機能が詰まった車なのです。
タントを他の車と比べた特徴
タントを同じ車格である「スズキ スペーシア」と「ホンダ N-BOX」と比較してみました。
なお、全て無印で最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。
燃費は3つの車の中で最も悪いですが、その差はわずかな上に車両本体価格が最も安価なので、それほど気にする必要はないでしょう。
室内高はスペーシア、N-BOXより低く設定してあります。
室内空間自体は特別広い訳ではありません。
しかし、ミラクルオープンドアや運転席ロングスライドシートで最大限に空間を利用できるため実際よりも広く感じられるでしょう。
安全装備はホンダが一歩先へ進んでいるとはいえ、タントも自動ブレーキやふらつき防止など基本的な装備は揃っています。
タントは室内を快適に使いたい子育て世代におすすめ!
タントの最大の特徴はミラクルオープンドアや運転席ロングスライドシートからなる圧倒的な使い勝手の良さです。
独自の快適装備が満載なのに車両本体価格が抑えられているのもうれしいポイントのひとつですね。
何かと荷物が多い子育て世代の方は、ぜひタントを検討してみてください。