雪国ならぜひ選びたい!寒冷地仕様車の特徴を紹介
みなさまは寒冷地仕様車について詳しくご存じでしょうか。
寒冷地仕様車は、毎年大雪が降るような寒さが厳しい地域でも、不具合を起こすことなく運転できる車です。
山形県のような北国では特に、寒冷地仕様車が活躍する場面が多くあります。
この記事では、寒冷地仕様車の概要、普通仕様車との違い、メリット・デメリットを解説します。
雪国で暮らしているみなさまは、車を購入するときにこの記事を参考にしてください。
寒冷地仕様車とは
寒冷地仕様車がどのような機能を備えているのか、詳しく解説します。
寒冷地でも快適に走行できる
寒冷地仕様車は、雪が降ったり霜が降りたりしても快適に走行できる工夫が施されているのが特長です。
雪をかきわけるためにワイパーが強化されていたり、寒くても十分に電力を供給できるように、オルタネーターやバッテリーの容量が上がっていたりします。
また、冬の道路に撒かれている融雪剤や凍結防止剤が車に付着すると錆が発生しやすくなるため、ボディに錆びにくいコーティングが施されている車種もあります。
十分な凍結対策
寒冷地仕様車は、凍結対策も十分にされていることが特長に挙げられます。
問題なくエンジンがかかっても、窓ガラスに雪が積もっていたり結露が凍っていたりすると、視界が悪く運転は不可能です。
ドア周辺が凍結していると、車に乗り込むことすらできないかもしれません。
寒冷地仕様車には、普通仕様車よりも多くの箇所にヒーターが内蔵されていたり、耐寒性の高い素材が使われていたりします。
冷却水やウォッシャー液も凍りにくいものが使われています。
通仕様車と寒冷地仕様車の違い
普通仕様車と寒冷地仕様車の違いについて、詳しく解説します。
オルタネーターやバッテリーが大容量
寒冷地仕様車には、大容量のオルタネーターやバッテリーが搭載されています。
気温が低いとエンジンオイルが硬化し、エンジンを始動する負荷が大きくなるため、多くの電力を必要とします。
寒いときにはオルタネーターやバッテリーの性能が低下するため、すぐにバッテリーが上がってしまうかもしれません。
また、ヒーターを使うと多くの電力を消費します。
エンジンの駆動力を利用して発電するオルタネーターと、生まれた電力を蓄えるバッテリーを大容量にすることで、寒さが厳しいときでも快適に運転できます。
強化されたワイパー
寒冷地仕様車は、ワイパーが通常のものより強化されています。
重くのしかかった雪を無理やりワイパーでかき分けようとすると、ワイパーが故障することがあります。ワイパーを駆動するモーターに過度な負荷がかかるためです。
寒冷地仕様車では、降り積もった雪をかきわけられるように、ワイパーを動かすモーターが強化されています。
また、寒冷地でも硬化や劣化がしにくい特殊なラバー素材でワイパーが補強されています。
ほかにも、ワイパー停止位置の近くのガラスにワイパーデアイサーと呼ばれるヒーターが埋め込まれており、ワイパーが凍結しても安心です。
凍結防止パーツの装備
寒冷地仕様車には、多くの凍結防止パーツが使われています。
エンジンのオーバーヒートを防ぐのに大切な冷却水が凍ってしまうと、ホースが裂けたりパイプが割れたりするだけでなく、エンジンが破損するかもしれません。
そのため、寒冷地仕様車には、普通仕様車よりも冷却水に凍結防止剤が多く添加されています。
また、ドアミラーにヒーターが内蔵されている車種ならば、ミラーの結露が凍り付いて曇ってしまうことはありません。
スライドドアを搭載した車種の場合、雨や雪が隙間に入り込んで凍結し、ドアが開かなくなることがあります。
水が入り込んで凍結しないよう、ドアの下にゴムが装着されている車種が多くあります。
寒冷地仕様車のメリット・デメリット
寒冷地仕様車のメリット・デメリットを詳しく解説します。
寒冷地仕様車のメリット
寒冷地仕様車は、厳しい寒さでも快適に運転できる機能が多く搭載されていますが、一年を通して問題なく使用できます。
オルタネーターやバッテリーを大容量にしても、燃費への影響はほとんどありません。
暖かい地域では性能をフルに発揮する機会は少ないかもしれませんが、普通仕様車と同様に使用できます。
寒さが厳しい地域に住んでいる方以外にも、毎年ウィンタースポーツを楽しむ方や、降雪の多い地域に帰省する方におすすめです。
寒冷地仕様車のデメリット
寒冷地仕様車は、普通仕様車よりも装備が充実している分、初期費用が高額になりがちなのがデメリットです。
車種によって異なりますが、おおよそ3~10万円程度のオプション費用がかかります。
しかし、寒さによって故障したときに修理する費用のほうが、さらに高額になるかもしれません。
北国に住んでいなくても、頻繁に寒冷地へ訪れる方は、寒冷地仕様車を選べば安心感が高まるでしょう。
まとめ
寒冷地仕様車の概要、普通仕様車との違い、メリット・デメリットを解説しました。
寒冷地仕様車には、オルタネーターやバッテリーが大容量になっていたり、ワイパーが強化されていたり、厳しい寒さの地域で活躍する機能が多く搭載されています。
普通仕様車よりも高額ですが、雪国でのトラブルを予防するため、寒冷地で暮らしている方だけでなく北国に頻繁に訪れる方にもおすすめです。
この記事を読んで寒冷地仕様車が気になった方は、ぜひお店に見に来てください。