真夏でも快適に過ごそう!車の暑さ対策を紹介!
夏場の運転でつらい思いをした方は多いでしょう。
車内の温度は高くなりやすいので、十分に対策しないと熱中症になる恐れがあります。
真夏の車内の暑さ、少しでも軽減したいですよね。
この記事では、簡単にできる暑さ対策や、暑さ対策グッズ、夏場の運転の注意点を紹介します。
ぜひこの記事を参考にして、真夏でも快適に運転しましょう。
簡単にできる真夏の車内の暑さ対策
その場で簡単にできる暑さ対策をいくつか紹介します。
エアコンをかけながらドアと窓を開放する
真夏に車に乗り込むときは、エアコンをかけながら、ドアと窓を開放しましょう。
エンジン始動したてはエアコンが効きにくいこと、車内に熱気がこもっていることから、乗車後しばらくは温度が下がりません。
少しでも早く車内の温度を下げるために、ドアと窓を開けて熱気を車外に追い出しながら、エアコンから冷気が出るのを待ちましょう。
ボディに水をかける
外に水道とホースがあれば、車に水をかけましょう。
金属製のボディは、直射日光に当てられ続けると非常に高温になります。ボディが高温になると、車内の温度も上がります。
ボディに水をかければ車内の温度が下がるので、不快な暑さが和らぎます。
暑さ対策に便利なグッズ
暑さ対策に便利なグッズをいくつか紹介します。
サンシェード
サンシェードは、フロントウィンドウやリアウィンドウに取り付けて、車内に直射日光が当たらないようにするシートです。
特にダッシュボードやシートは直射日光で高温になりやすいので、サンシェードは非常に有効です。直射日光による日焼けも防げます。
日光を反射する銀色や白色のアルミ製サンシェードをおすすめします。吸盤タイプのサンシェードならば、誰でも簡単に取り外せるため便利です。
断熱フィルム
断熱フィルムは、窓ガラスに貼り付けて使うフィルムで、車内に入る日光を遮断します。
透明もしくは黒色のフィルムが一般的です。
透明のフィルムでも、赤外線や紫外線をカットしてくれるものが多く市販されています。濃い色のフィルムは、日光を遮る効果がより高いだけでなく、プライバシーの保護の役割もあります。
万が一の事故の際にガラスが飛散するのを防ぐ効果もあります。
道路交通法で、フロントガラス、助手席・運転席の窓は、可視光線の透過率が70%以上でなければならないと規定されているので、規定以上の濃いフィルムを貼らないよう注意が必要です。
DIYでも貼れますが、上手に貼らないと気泡が入り、視界を遮られる可能性があるので、カー用品店やディーラー、専門業者に依頼することをおすすめします。
遮光カーテン
遮光カーテンは断熱フィルムよりも日光を遮る効果が高いことが特徴です。
マグネットや吸盤で簡単に取り付けられます。フロントガラス用の遮光カーテンは非常に少ないので、サンシェードと併用しましょう。
完全に目線を遮れるので、プライバシーを保護する役割もあります。ただ、走行中にフロントガラス、助手席・運転席の遮光カーテンを付けることは違反であることを覚えておきましょう。
車載扇風機
車載用の扇風機があると、車内でも快適に過ごせるでしょう。
シガーソケットから給電するタイプが一般的ですが、モバイルバッテリーで給電できるUSBタイプや、ソーラーパネルで給電できるタイプもあります。
エアコンの風が届きにくい後部座席への取り付けをおすすめします。
ハンドルカバー
ハンドルが高温になるのを防ぐために、ハンドルカバーを取り付けるのもおすすめです。
ハンドルは直射日光が当たりやすく、握れないほど高温になりがちです。
アルミ蒸着式のハンドルカバーは、革製やエナメル製のものより遮熱性が高めです。付けっぱなしでも使える、冷感素材のものもあります。
ハンドルカバーほどではありませんが、タオルをかけるだけでも、ハンドルの温度上昇を防ぐ効果があります。
夏場の運転の注意点
夏場の運転の注意点をいくつか紹介します。
小まめに換気する
夏場の運転中は、小まめに換気しましょう。
内気循環にすると効率よく車内の温度を下げられますが、二酸化炭素濃度が上昇し、気分が悪くなる恐れがあります。
一時的に車内温度が上がるかもしれませんが、換気してください。
水分補給をする
水分補給を怠らないようにするのも大切です。
エアコンの効いた車内にいても、直射日光で体力を奪われ、脱水症状になる恐れがあります。
ダッシュボードや金具での火傷
直射日光により高温になったダッシュボードや金具で火傷することがあります。
チャイルドシートの表面やバックルで火傷をする恐れがあるので、幼児を車に乗せるときは、熱くなった部品に触れないよう特に注意しましょう。
まとめ
簡単にできる暑さ対策や、暑さ対策グッズ、夏場の運転の注意点を紹介しました。
サンシェードや遮光カーテン、車載扇風機などがあると、真夏の車内でも快適に過ごせるでしょう。
熱中症や脱水症状だけでなく、車内の部品に触れて火傷することにも注意してください。
この記事の内容を覚えておいて、ぜひ暑さ対策を十分にして、夏場のドライブを楽しみましょう。