車内がくさいのはなぜ?原因と対策を解説!
なぜか車内がくさく困った経験がある方も多いでしょう。
車内の悪臭の原因はいくつかあり、原因によって対策方法が異なります。
本記事では、車内がくさい原因や、消臭方法、予防方法を解説します。
車内がくさい3つの原因
車がくさい原因は、主に以下の3つです。
・エアコンのカビ
・シートに染み付いた汗や香水
・フロアマットの雑菌
原因をそれぞれ詳しく解説します。
エアコンのカビ
エアコンのカビは、車内がくさくなる原因の一つです。
特にエアコンフィルターやエバポレーター(熱交換器)には、ほこりと結露がたまり、カビが多く繁殖しがちです。
エアコンの風とともにカビが車内に放出され、車内がくさくなります。
車内から土の臭いや木材が腐ったような臭いがしたら、エアコンのカビが原因かもしれません。
カビが肺に入ると、肺炎や喘息、アレルギーといった健康障害につながる恐れもあります。
シートに染み付いた汗や香水
シートに染み付いた汗や皮脂汚れ、香水も、車内の臭いの原因です。ペットやタバコ、飲食物の臭いも、シートに染み付きます。
さまざまな臭いが混ざってシートに染み付くことで、悪臭がより強くなることがあります。
フロアマットの雑菌
フロアマットは、靴に付着していた泥汚れ、ホコリ、雨水などがたまり、雑菌が繁殖しやすい環境です。
雑菌が繁殖すると、悪臭の原因になります。
フロアマットを洗ったあと乾燥が不十分な場合にも、不快な生乾き臭がします。
車内を消臭する方法
車内がくさいときは、以下の方法を試してみましょう。
・エアコンフィルターの交換
・シートやダッシュボードの水拭き
・十分な換気
・車用消臭剤・芳香剤の使用
・フロアマットの清掃
どうしても車内を消臭できない場合は、車内クリーニング専門業者に相談してみてください。
エアコンフィルターの交換
エアコンフィルターにカビが繁殖して車内がくさい場合は、エアコンフィルターを交換しましょう。
洗って繰り返し使えるエアコンフィルターもありますが、基本的にエアコンフィルターは使い捨てです。
水洗いやエアブローで表面のほこりを除去しても、フィルター内部に詰まった汚れは取り除けません。約1年を目安に交換することをおすすめします。
エアコンフィルターは、簡単にDIYで交換できます。車種ごとにフィルターの形状やサイズが異なるので、自車に適合したものを購入しましょう。
脱臭機能や抗ウイルス機能の有無で値段は異なりますが、一般的に流通している車種ならば、2,000~5,000円程度で購入できます。
珍しい車種の場合は、フィルターの入手に10,000円以上かかるかもしれません。
エアコンフィルターを交換しても、送風口からカビの臭いがする場合は、エバポレーターにカビが繁殖しているかもしれません。業者に依頼して、エバポレーターを洗浄してもらいましょう。
簡易的な洗浄であれば6,000円程度、より効果の高い分解洗浄・高圧洗浄であれば25,000~30,000円程度かかります。
シートやダッシュボードの水拭き
臭いの元となるほこりや汚れが付着しやすいシートやダッシュボードを、固く絞ったタオルで水拭きするだけでも、ある程度の消臭効果があります。
水拭きした後、乾拭きしたり換気したりして、十分に乾かすことが大切です。
水分が残っていると、新たな臭いの元となる可能性があります。
十分な換気
定期的に十分な換気をすることも大切です。
特に大人数を車に乗せているときは、車内に湿気やにおいがこもりがちです。
走行中でも、窓を開けたりエアコンを外気導入モードにしたりして、換気しましょう。
ただし、トンネルの中を走行しているときや渋滞しているときに窓を開けると、車内に排気ガスが入り込み、逆効果となる恐れがあります。
車用消臭剤・芳香剤の使用
車用消臭剤・芳香剤もにおいを抑えるのに有効です。
大きく分けて、手軽に使えるスプレータイプ、高い効果が期待できるスチームタイプ、置くだけで効果がある置きタイプの3つがあります。
タバコの臭い用、ペットの臭い用といった専用消臭剤がいくつかあるので、目的に合わせて使いましょう。車用空気清浄機もおすすめです。
芳香剤も、さまざまな種類が市販されています。いくつかの種類を試してみて、自分好みの芳香剤を見つけましょう。
ただし芳香剤は、いい香りで臭いを打ち消す効果はありますが、臭いの根本原因を取り除くことはできません。
場合によっては、悪臭と芳香剤の香りが混ざり合って、より不快な臭いになることもあります。
フロアマットの清掃
臭いの元となるフロアマットの雑菌を除去するために、フロアマットを十分に清掃しましょう。
フロアマットを清掃する際は、取り外して車外でほこりや砂をはたき落としてから、残った汚れを掃除機で吸い取ります。
汚れがしつこい場合は、水洗いをしましょう。フロアマットを全体的に水で洗い流してから、中性洗剤とブラシを用いて丁寧に汚れを除去します。
汚れを除去したら、水ですすぎ、天日干しで十分に乾かしてください。水分が残っていると、雑菌が繁殖し、臭いの原因となります。
車内の臭いを予防する方法
車内の臭いの予防方法を解説します。
定期的な掃除
車内の臭いを予防するために、定期的に車内を掃除しましょう。
汚れがほこりがたまっていると、雑菌が繁殖し、臭いの元となります。
特に車内で食事をしたときは、食べかすを速やかに取り除きましょう。ハンディクリーナーや粘着カーペットクリーナーがあると便利です。
エアコンの送風モード
結露を除去するために、エアコンの「送風モード」を活用しましょう。
エアコンのフィルターやエバポレーターに結露が残っていると、カビが繁殖しやすく、車内がくさくなる原因になります。
「A/C」をオフにして送風モードにすることで、結露の原因となる温度差がない状態で風を出し、フィルターやエバポレーターを乾燥させられます。
送風モードで数十分程度運転すると、乾燥した風によって結露を除去できます。
まとめ
車内がくさい原因や、消臭方法、予防方法を解説しました。
車内がくさくなる原因に、エアコンのカビ、シートに染み付いた汗や香水、フロアマットの汚れが挙げられます。それぞれの原因に対して適切に対処することが大切です。
ぜひ本記事を参考にして、車内の臭いを取り除き、快適に過ごしましょう。