-
スタッフブログ
2022.08.18
コスパ最強な正統派!ダイハツのミライースをご紹介
山形軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。 今日はダイハツ ミライースをご紹介します。 ミライースはダイハツの主力モデル。小さな車体と燃費の良さが特徴の日常で使いやすい軽自動車です。ミライースの元になる自動車”ミラ”が1980年に登場して以来、長きにわたりユーザーに愛されるロングヒットシリーズとして今に至ります。 もっとも安いグレードである「B」の2WDは衝突回避支援ブレーキをはじめとする基本的な安全装備がついてお値段なんと860,200円(2022年8月)。軽自動車もどんどん高価になっている昨今、ミライースは100万円以下で買える数少ない自動車です。 今回はそんなミライースがどんな車なのか、どんな方にオススメなのかを解説します。 コスパのいい自動車が欲しい方はぜひ参考にしてください。 ミライースはどんな車? ミライースは2011年に初代が発売して以来、一部の期間を除き、ダイハツの代表シリーズであるミラのエントリーモデルを担ってきました。 イースという名前は「エコ&スマート(eco&smart)」から作られた造語です。そして、エコには「エコロジー(人と自然の調和や共存)」と「エコノミー(経済性)」のふたつの意味があります。 エコロジーとエコノミーという名前に違わぬ燃費の良さと車両価格の安さを持っており、コスパのいい軽自動車が欲しいユーザーから愛されています。 ミライースのライバル車としてはスズキのアルトが挙げられます。 ミライースはアルトと比較して以下のような特徴を持っています。 ● 費用を最大限に抑えられる● オーソドックスなデザイン● 速度計がデジタル それぞれ解説します。 費用を最大限に抑えられる 安価な自動車といえばアルトですが、ミライースも負けていません。最高グレードで比較すると両者とも140万円弱ですが、もっとも安いグレードで比較すると次のようにミライースの方が安価なのです。 ● ミライース(B・2WD):860,200円● アルト(A・2WD):943,800円 とにかく費用を抑えたい方はミライースがおすすめです。 オーソドックスなデザイン アルトは個性的な顔をしているのに対し、ミライースは誰にでも受け入れられやすいオーソドックスなデザインをしています。 デザインの良し悪しは個人の感覚なのでどちらが優れているということはいえませんが、売り上げ台数だけ見るとミライースの方が若干勝っています。 速度計がデジタル アルトは速度計が針の動くアナログなのに対し、ミライースはデジタル式です。 アナログとデジタルのどちらがいいかは人によります。アナログはチラ見できれば速度がわかるのに対し、デジタルは数字を読む手間が増えます。一方、デジタルは表示機能や精度、情報量などがアナログより優れています。 また、先進的なデザインが好きな方はデジタルがいいかもしれません。 ミライースを他の車と比べた特徴 ミライースをライバル車である「スズキ アルト」と比較してみました。なお、全て最上位グレードの2WDとしています。 出典:ダイハツ、アルト 燃費はアルトが優れており、車両本体価格はミライースが安価です。ただ、燃費は乗り方によって変わるので実際は両者ともほぼ差はないといえるでしょう。 室内広さは若干ミライースの方が広め。アルトの方が背が高いとはいえ差は40mmなのでわずかです。 やはり両者の違いはデザイン面です。ミライースはオーソドックスなデザインなのに対して、アルトはカラーバリエーションが多くフロントマスクも個性的です。 ミライースはコスパがよい無難な車に乗りたい人におすすめ! ミライースはオーソドックスなデザインかつ低価格のコスパの良い車です。そのため、コスパのいい無難な車を求める方におすすめです。 もちろん、安全装備は十分なほど設定されています。衝突被害軽減ブレーキなど基本的なものはもちろんのこと、グレードによってはサイドエアバッグまで標準装備です。 車自体は小さいため、1~2の少人数で乗ることがメインになるでしょう。 それでは、コスパがいい軽自動車が欲しいけどどれを買うか迷っている方は、ぜひミライースを検討してみてください! -
スタッフブログ
2022.08.06
かわいい車といえばコレ!スズキのアルトラパンをご紹介
山形県軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。今日は、スズキのアルトラパンをご紹介します。 ラパンはスズキが製造販売している、アルトから派生し誕生した軽自動車です。男性を中心に売り上げを伸ばしていたアルトを改良し、2002年に女性向けアルトとして誕生したという経緯があります。 うさぎという意味の名前、花をモチーフとしたホイール、弁当箱をイメージした四角だけど丸いボディ。その可愛らしい見た目から、かつては9割以上が女性ユーザーだったというデータもあります。ただ、見た目だけでなく中身も女性ユーザーのために作り込んであります。 今回はラパンがどんな車なのか、どんな方にオススメなのかを解説します。 可愛らしい見た目の車が欲しいけどどれにするか迷っている方はぜひ参考にしてください。 ラパンはどんな車? ラパンはスズキが2002年から製造販売している、女性向けアルトという立ち位置の軽自動車です。弁当箱をイメージした丸みのあるボディとフランス語で「うさぎ」という意味のその名前が印象的です。 軽自動車の中でも見た目・機能共に女性向けに振り切ったラパンは、その狙い通り大部分を女性ユーザーが占めています。 女性をターゲットに絞った軽自動車は他メーカーでも販売されており、例えばダイハツのトコット、同じくダイハツのキャンバスが挙げられます。 そんな数あるライバルの中で、ラパンは以下の特徴でライバル車と差別化しています。 ● うさぎが登場するディスプレイ● お花をモチーフとしたホイール● ナノイーX搭載のフルオートエアコン それぞれ解説します。 うさぎが登場するディスプレイ スピードメーターのすぐそばにある液晶ディスプレイにうさぎが登場します。 アニメーションや音声で「こんにちは」「See You(さようなら)」などの挨拶やエコスコアやドアが開きっぱなしといった車両情報を教えてくれます。 誕生日やお正月、ひな祭り、七夕といった特別な日は別途アニメーションが用意されているというこだわりっぷり。エンジンをかけるのが楽しみになることでしょう。 お花をモチーフとしたホイール ラパンのホイールはお花をモチーフにされており、可愛らしさがよりアップしています。 ラパンのグレードには上から順にX, L, Gとあり、Xは花びらが強調されてよりお花らしい、そしてLとGはXと比べてシンプルなデザインです。 社外品のホイールでは猫やハートをモチーフとしたホイールがありますが、メーカー品で何かをモチーフとしたものはほとんどありません。 そのため、ラパンは純正でもよく目を引くデザインだといえるでしょう。 ナノイーX搭載のフルオートエアコン ラパンにはナノイーX搭載のフルオートエアコンが運転席側に装備されており、車内の脱臭、菌や花粉の抑制をしてくれます。 ナノイーXとはパナソニックのテクノロジーから生まれたもので、様々な物質に作用しやすいOHラジカル(高反応成分)を水で包んだイオンのことです。参考:パナソニックHP そのイオンが空気中の菌やアレル物質などの有害物質を変性させることで、それらの作用を抑制します。ナノイーが皮脂と馴染んでお肌のうるおいがアップするという効果もあります。 このように、ラパンにはからだにうれしい装備が装着されています。 ラパンを他の車と比べた特徴 ラパンを同じ女性向けである「ダイハツ トコット」と「ダイハツ キャンバス」と比較してみました。 なお、全て最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。 出典:スズキ、ダイハツ(トコット)、ダイハツ(キャンバス) カタログ値での比較だと、ラパンが他の車種より1~2割燃費がいいです。さすが、燃費はスズキのという分野です。 車体が大きくスライドドア装備のキャンバスが高価なのは納得ですが、ラパンも意外と値段が高めです。ただ、ナノイーXだったり全てUV・IRカットガラスだったりココットにはない特徴があります。 ラパンはとにかく可愛らしい車に乗りたい人におすすめ! ラパンはうさぎやお花がモチーフでとにかく可愛らしいです。そのため、車にもメルヘンな可愛らしさを求める方におすすめです。 しかし、黒一色というシックな色も選べるのがポイント。ピンクではさすがに甘すぎると感じる方には黒もおすすめでしょう。 車体自体は小さいので1~2人の少人数で乗るのがメインとなるかと思います。 それでは、可愛らしい自動車が欲しいけどどれを買うか迷っている方は、ぜひラパンを検討してみてください! -
スタッフブログ
2022.07.27
軽自動車初の予防安全で満点評価!日産・ルークスを紹介
山形軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。今回はニッサン ルークスをご紹介します。 ルークスは日産から販売されている軽自動車で、広い車内空間が売りの軽ハイトワゴンというジャンルに属しています。名前の由来は「ROOM(部屋)」と「MAX(最大)」を掛け合わせたもの。名前からも、車内空間の広さに重点を置いていることが分かります。 ただ、ルークスの特徴は広さだけではありません。日産の最先端技術が詰め込まれているため快適で安心な運転を楽しめます。 今回はルークスがどんな車なのか、どんな方にオススメかを紹介します。 軽ハイトワゴンが欲しいけどどれを買うか迷っている方はぜひ参考にしてください。 ルークスはどんな車? ルークスは日産から販売されている軽自動車です。2009年12月に初代ルークスが販売され、2014年2月に名前を「デイズルークス」と改め2代目になり、2020年3月のフルモデルチェンジで「ルークス」と先代の名前に戻りつつ3代目となりました。 初代はスズキ・パレットのOEM(中身は同じでエンブレムだけ違う)として販売されました。2代目からは日産と三菱の合弁会社であるMNKVが商品企画を担当し、製造は日産の工場でおこなわれています。このように、ルークスは日産と三菱が協力して作っている、という少々特殊な立ち位置にある軽自動車です。 そんなルークスは以下のような特徴を持っています。 ● 十分に広い車内空間● 豊富なボディカラー● 先端技術で安全かつ快適に運転できる それぞれ解説します。 十分に広い車内空間 ルークスは十分に広い車内空間を持っているため、後部座席に乗る人も快適に過ごせます。 室内高は1,400mmと小さなお子様なら立ち上がれるほど高く、長さは2,200mm、幅は1,335mmと十分に広いです。後部座席は最大可動域320mmのロングスライドシートを採用。ライバル車と比べて最大スペースの荷室を確保でき大きな荷物も積載可能です。 豊富なボディカラー ルークスは車内だけでなく外観も楽しめます。上位モデルであるハイウェイスターでは12色(ツートン2色、モノトーン10色)、通常グレードのXとSでは11色(ツートン2色、モノトーン9色)が用意されています。 そして、特別仕様車としてグリルやミラーなどに黒を使ったアーバンクロムには5色(ツートン1色、モノトーン4色)、大人で上質なデザインのAUTECH(オーテック)では9色(ツートン3色、モノトーン6色)もの色が用意されており、きっと気に入る色があるでしょう。 先端技術で安全かつ快適に運転できる ルークスのキャッチコピーは「先端技術で、家族はもっと楽しめる」です。そのキャッチコピーの通り、ルークスには日産の先端技術が詰め込まれており安全かつ快適な運転で家族みんなで楽しい空間を実現できます。 エントリーモデルでもっとも安価なSグレードを含む全車で衝突被害軽減ブレーキや踏み間違い衝突防止アシストなど基本的な安全装備が搭載されています。 上位グレードのハイウェイスターの中でもプロパイロットエディションは日産の目玉技術のプロパイロットが装備されています。自動運転技術であるプロパイロットは高速道路でのアクセル・ブレーキ・ハンドルの操作を車がアシストしてくれます。 ルークスを他の車と比べた特徴 ルークスを同じ車格である「スズキ スペーシア」と「ホンダ N-BOX」と比較してみました。 なお、全て最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。 出典:日産、スズキ、ホンダ 燃費はカタログ値では高い方ではありません。しかし、カタログ値は実測値と異なることがほとんど。乗り方次第でルークスが3車で最も燃費が良くなることもあるでしょう。 日産の最新技術が詰まっているため、どうしても車両本体価格が高くなっています。ただ、ルークスは軽自動車で初の予防安全で満点評価を獲得しており、少々高価な値段に釣り合う安全性だといえます(参考:Car Watch)。 ルークスは安全性が高く荷物をたくさん積める車に乗りたい人におすすめ! ルークスの特徴は安全性の高さや軽ハイトワゴンで最大級の荷室の広さです。少々値段は高いですが、それだけ日産の技術が詰まっているといえます。 激戦区で強いライバルがひしめく軽ハイトワゴンで、安全性と積載性の高さで目を見張る性能を持っています。安全性が高く荷物をたくさん積みたい軽ハイトワゴンが欲しい方は、ぜひルークスを検討してみてください! -
スタッフブログ
2022.07.15
軽自動車界でNo.1の低燃費!スズキ・アルトを紹介
山形県軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。 今日は、スズキ アルトを紹介します。 アルトはスズキの主力製品のひとつである軽自動車です。1979年に登場したアルトはなんと新車価格で47万円!今は値段が上がって100万円前後になっていますが、それでもあらゆる自動車の中でもトップクラスに安価です。 ただ、アルトは安いだけではありません。もちろんスズキの安全機能も装備しています。今回はアルトがどんな車なのか、どんな方にオススメなのかを解説します。 何か軽自動車が欲しい、でも何を買ったらいいか分からない方はぜひ参考にしてください。 アルトはどんな車? アルトはスズキが製造販売している軽自動車です。軽自動車の中でも小さく軽いアルトのライバルにはダイハツのミライース、同じくホンダのN-ONEなどがあります。 アルトには基本のアルトの他に、走行性能をアップさせたアルトワークス、可愛らしいデザインのアルトラパンがあります。今回はその中でも特に無印のアルトについて解説します。 アルトは以下のような特徴でライバル車と差別化しています。 ● インパクトがある個性的な見た目● 優れたコストパフォーマンス● 軽自動車No.1の低燃費 それぞれ解説します。 インパクトがある個性的な見た目 アルトのフロントマスクはまるでメガネをかけているようにデザインされています。スズキが「めがねガーニッシュ」と呼んでいるデザインで、2014年の8代目アルトから装着されています。2021年12月に9代目にフルモデルチェンジしましたが、メガネをかけたような特徴的なフロントマスクは健在です。 9代目アルトは8代目より大人しめの上品なデザインになったとはいえ、まだまだ他の同車格の車と比較しても個性的であるといえるでしょう。 優れたコストパフォーマンス 初代アルトは47万円という圧倒的な低価格で販売されてとても人気がありました。9代目となった今はさすがに47万円では販売されていませんが、低グレードだと100万円を切るほどの低価格です。200万円を超える軽自動車もあるなか、100万円以下は珍しいといえるでしょう。 ただ、アルトは安いだけではありません。「スズキ セーフティサポート」という安全装備が9代目アルトは全グレードで標準装備されています。セーフティサポートの内訳は誤発進抑制機能や衝突被害軽減ブレーキなどで、基本的な安全装備は網羅されています。 軽自動車No.1の低燃費 アルトは上位グレードにエンジンとモーターで走るハイブリッドが設定されており、その燃費はなんと27.7km/Lで、これは軽自動車の中でもトップの燃費です。ハイブリッドではない下位グレードでも燃費25.2km/Lと非常に高い水準です。 スズキが得意としている軽量化技術と加速時にモーターでエンジンをアシストするマイルドハイブリッドで、他社に負けない低燃費を実現しています。 アルトを他の車と比べた特徴 アルトを同じ車格である「ダイハツ ミライース」と「ホンダ N-ONE」と比較してみました。 なお、全て最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。 出典:スズキ、ダイハツ、ホンダ カタログ値で燃費を比較すると、アルトが頭一つ出ているといえるでしょう。車両本体価格はミライースが安いですが、アルトの方がより低燃費なので長く乗っていると逆転する可能性もあります。 N-ONEは他の2車に比べて車両本体価格が高く設定されています。安全装備が充実していたり、アルトやミライースとはターゲットが違うことが分かります。 室内の広さを見てみると、アルトは若干背が高い代わりに幅と長さが短いことが読み取れます。ただ、その差はわずかなのでほとんど同じといっても差し支えないでしょう。 アルトは1~2人で乗るのがメインで安い車を求める人におすすめ! アルトは車両価格が低くて燃費が良いためお金をあまりかけずに所有できます。基本的な安全装備もついているため、安いだけの車でもありません。 ただ、最大乗員である4人で乗るとやはり窮屈さを感じざるをえません。後部座席にも人をよく乗せる方はスペーシアやタントなどの軽ハイトワゴンにした方が快適でしょう。 アルトは1~2人の少人数で乗るのがメインかつ「足」として使える安い車が欲しい方におすすめです。自動車が欲しいけど何を買うか迷っている方は、ぜひアルトを検討してみてください! -
スタッフブログ
2022.07.08
安くてパワフルな軽自動車!ダイハツ・ムーヴを紹介
山形県軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。 今日は、ダイハツ ムーヴをご紹介します。 ムーヴはダイハツが製造販売している軽自動車。初代が1995年に発売されて、2022年現在は6代目が販売されているロングセラー商品です。 大きすぎず小さすぎず無難にまとまったその姿は決して目立つ方ではありませんが、それゆえ多くの人に長く愛される優等生だといえるでしょう。 今回はそんなムーヴがどんな車なのか、どんな方におすすめなのかを解説します。どの軽自動車を買おうか悩んでいる方はぜひ本記事を参考にしてください。 ムーヴはどんな車? ムーヴはダイハツが製造販売している軽自動車です。 ジャンルは「軽トールワゴン」とされることが多く、同車格にはスズキ・ワゴンRや日産・デイズが挙げられます。アルトやミライースほど小さすぎず、スペーシアやタントほど大きすぎない大きさが人気です。 ムーヴには標準であるムーヴとデザイン性が高く高級感があるムーヴカスタムや可愛いらしいムーヴキャンバスが設定されています。今回は特に無印のムーヴについて紹介します。 ムーヴは以下のような特徴でライバル車と差別化されています。 ● 誰にでも受け入れられるシンプルなデザイン● 安価でターボの設定あり● 荷室が深いので背の高い荷物も収納できる それぞれ解説します。 誰にでも受け入れられるシンプルなデザイン ムーヴの外観は「毎日のスタンダードになる」をキャッチコピーとしてデザインされています。奇抜さがないデザインは目立つことはありませんが、どんな気分にも馴染むシンプルさがあります。 カラーバリエーションは10種類と豊富にあるため、グッとくる色が誰でも見つかることでしょう。 安価でターボの設定あり ムーヴには安価でターボの設定があります。ターボとは日本語でいうと過給機のことで、空気をよりたくさん取り込むことでエンジンのパワーをアップさせる装置です。 ターボ車は車両本体価格が上がったり燃費が少々下がったりコスト面では不利ですが、パワーがあるため上り坂を力強く登っていけます。 同車格であるワゴンRにもターボはありますが、ワゴンRには上位モデルであるスティングレー にしかターボがありません。スティングレーは上位モデルなだけあって高価なので、安価にターボ車が欲しい方はムーヴが向いているでしょう。 荷室が深いので背の高い荷物も収納できる 軽自動車は車高が普通車と比べて低い傾向にあるため、背の高い荷物はどうしても収納しにくいです。しかしムーヴには「大容量深底ラゲージアンダーボックス」という大容量の荷室があります。底が深いため他の同車格である車より背の高い荷物が多く入れられます。 ムーヴは軽自動車の小ささからくる荷物が乗らない問題がある程度解消されているのです。 ムーヴを他の車と比べた特徴 ムーヴを同じ車格である「スズキ ワゴンR」と「日産 デイズ」と比較してみました。 なお、全て最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。 出典:ダイハツ、スズキ、日産 ムーヴは今回比較した3車種の中で最もカタログ燃費は悪いですが、車両本体価格が低く抑えられているため初期費用は最も少なくてすみます。 室内の大きさはムーヴとデイズが同じくらいで、ワゴンRが幅と長さで若干軍配が上がります。 ターボ車は全ての車種で設定されていますが、少々値段が上がっています。ムーブは値段の上昇が抑えられていて最も安価に手に入れられます。 以上より、ワゴンRはムーヴとよく比較されますが、ワゴンRの方が高価で広いことが分かります。また、デイズのハイウェイスターというグレードは走りを強化したグレードです。力強い走りを求めるなら、ムーヴよりデイズ ハイウェイスターでしょう。 ムーヴはパワフルなターボ車が安価でほしい方におすすめ! ムーヴは低い車両価格でターボ車の設定があるため、安価でパワフルな軽自動車が欲しい方におすすめです。坂道が多い場所によく行く方にとって、よいパートナーになってくれるでしょう。 同車格の車と比べて燃費が少々低いとはいえ、ムーヴもエコカー減税が適応される程度には低燃費ですし、何よりその分車両価格が抑えられているため初期費用が安くすみます。 決して大きな車ではありませんので、1, 2人の少人数で乗るのがメインの方にぴったりでしょう。 力強い軽自動車が欲しいという方は、ぜひムーヴを検討してみてください! -
スタッフブログ
2022.06.20
子育て世代に大人気!ダイハツ・タントをご紹介
山形軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。 今日は、ダイハツ タントをご紹介します。 タントはダイハツが製造販売している軽ハイトワゴン。2003年に初代モデルが発売されて以来、長年愛されるロングセラー商品です。 「タント」の語源はイタリア語で「とても広い、たくさんの」を意味するTANTOという言葉です。その名の通り、タントは室内空間を広く使うための工夫がたくさんあります。 今回はタントがどんな車なのか、どんな方におすすめなのかを解説します。広くてコスパのいい軽ハイトワゴンの購入を検討している方は、ぜひタントをご一考ください。 タントはどんな車? タントはダイハツが製造販売している軽ハイトワゴンです。軽ハイトワゴンは安くて快適ということもありとても人気なジャンル。ライバル車にはスズキのスペーシアやホンダのN-BOXなど強豪が揃っています。 タントには無印のタントとデザインに高級感があるタントカスタムが設定されていますが、基本的なスペックに大きな違いはないので、今回は特に無印のタントについて解説します。 強豪揃いの軽ハイトワゴンの中でも、タントは以下の特徴を売りにしています。 ● ミラクルオープンドアで乗り降り楽々● 運転席ロングスライドシートで後部座席にアクセスしやすい● ドアの開け閉めが簡単 それぞれ解説します。 ミラクルオープンドアで乗り降り楽々 タントは助手席側のドアと後部座席左側のスライドドアの間がピラーレスになっています。このミラクルオープンドアという機能のおかげで開口部をガバッと大きく開けられ、乗り降りや荷物の積み込みがとても楽に可能です。 左側のピラーがないので強度に心配がある方もいるかもしれませんが、心配ありません。助手席ドアと後部座席左側のスライドドアの強度をアップさせ支柱の役割を持たせているため、ピラーありの車と変わらない強度を実現しています。 運転席ロングスライドシートで後部座席にアクセスしやすい タントの運転席は最大540mmもスライドできます。最大まで後ろにスライドすると運転席に座ったまま後部座席の荷物を楽々取ることができます。運転席に座りながらチャイルドシートにお子様を乗せてベルトを閉めることも無理なく可能です。 2019年6月のダイハツ調べでは、運転席ロングスライドシートを搭載している車は世界初。室内の便利さではダイハツが一歩先をいっています。 ドアの開け閉めが簡単 タントは以下の機能があり、ドアの開け閉めが簡単です。 ● 運転席からワンタッチでスライドドアを閉められる● 助手席は半ドアでもしっかり閉まる● スライドドアを閉めるとき、閉まりきる前に車から離れても自動で鍵が閉まる● 電子カードキーを持って近づくだけで自動でスライドドアが開く タントは運転席から後部座席のスライドドアを閉められたり、助手席が半ドアでも自動で閉まります。そのため、ドアを上手に閉められないお子様がいても安心です。 そして、スライドドアを閉めるときに閉まりきる前に車から離れられるため、お子様を待たせることなく降車できます。 電子カードキーを持って近づくだけでスライドドアが開くため、荷物を持っていたりして両手がふさがっていても楽々です。 このように、タントは子育て世代にうれしい機能が詰まった車なのです。 タントを他の車と比べた特徴 タントを同じ車格である「スズキ スペーシア」と「ホンダ N-BOX」と比較してみました。なお、全て無印で最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。 出典:ダイハツ、スズキ、ホンダ 燃費は3つの車の中で最も悪いですが、その差はわずかな上に車両本体価格が最も安価なので、それほど気にする必要はないでしょう。 室内高はスペーシア、N-BOXより低く設定してあります。室内空間自体は特別広い訳ではありません。しかし、ミラクルオープンドアや運転席ロングスライドシートで最大限に空間を利用できるため実際よりも広く感じられるでしょう。 安全装備はホンダが一歩先へ進んでいるとはいえ、タントも自動ブレーキやふらつき防止など基本的な装備は揃っています。 タントは室内を快適に使いたい子育て世代におすすめ! タントの最大の特徴はミラクルオープンドアや運転席ロングスライドシートからなる圧倒的な使い勝手の良さです。 独自の快適装備が満載なのに車両本体価格が抑えられているのもうれしいポイントのひとつですね。 何かと荷物が多い子育て世代の方は、ぜひタントを検討してみてください。 -
スタッフブログ
2022.06.13
ニッチな需要に刺さる解放感!ダイハツのタフトを紹介
山形軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です。 本日はダイハツ タフトをご紹介します。 タフトはダイハツが2020年から製造販売している軽SUVです。 「ジブン、オープン、青空SUV」というキャッチフレーズの通り、全グレードにスカイフィールトップ(ガラスルーフ)が付いていて空が見えるのが最大の特徴。走破性能が高く遊びに特化した性能は万人受けするわけではありませんが、刺さる人には猛烈に刺さることでしょう。 今回はそんなタフトはどんな車なのか、そして他の車と比べてどんな特徴があるのかを紹介します。 アウトドアが好きで車に趣味性を求める方はぜひタフトを検討してみてください。 タフトはどんな車? タフトはダイハツから発売されている軽自動車で、遊びに特化していることが特徴です。ライバル車にはスズキのハスラーやスペーシアギアが挙げられます。 強いライバルがいるタフトですが、以下のような特徴で差別化を図っています。 ● スカイフィールトップ(ガラスルーフ)が標準装備● 高めの最低地上高● リアシートを荷室として使いやすい スカイフィールトップ(ガラスルーフ)が標準装備 タフトにはガラスルーフが標準装備という珍しい特徴があります。季節がいい日は青空と暖かい日差しで気持ちの良いドライブが実現できるでしょう。フロントガラスが狭めですが、ガラスルーフのおかげで解放感もあります。 日焼けが心配な方も、紫外線や赤外線をカットするスーパーUV&IRカット機能もあるので安心してください。また、日差しが強すぎる日はシェードを閉めてしまえば普通の車のように使えます。 高めの最低地上高 タフトの最低地上高は190mmと他の軽SUVと比べても高めです。 この最低地上高の高さを活かして、多少の悪路ならぐいぐい進めます。ジムニーほど本格的な悪路に行けないとはいえ、軽SUVとしては十分すぎる悪路走破性をもっています。 リアシートを荷室として使いやすい タフトはリアシートをたたんで荷室にしたときに、さりげないけど嬉しい特徴があります。それはリアシートの端がドアの内側にぴったりとくっつくというもの。そのため、リアシートとドアの隙間から小物が落ちてしまうことが少なくなります。 ただ、リアシートをスライドできないという欠点もあります。タフトの後部座席は荷室として使うシーンが多いことを想定しているといえます。 タフトを他の車と比べた特徴 タフトを他の同じ車格である「スズキ ハスラー」「スズキ スペーシアギア」と比較してみました。なお、すべて最上位グレードの2WD ターボなしとしています。 出典:ダイハツ、スズキ(ハスラー、スペーシアギア) 燃費性能はスズキの2車に負けています。しかし、車両本体価格は安めなので初期費用は安く抑えられます。タフトはリアシートのスライド機能がありませんが、フラットにしたときのドアとの隙間がなかったり、後部座席の荷室としての使い勝手が優れています。 後部座席について、タフトは荷物を載せる用でハスラーは人を載せる用と住み分けができているといえるでしょう。 タフトは後部座席に荷物を載せたいアウトドア派におすすめ! タフトは他の同じ車格の車と比べて若干室内は狭めで、後部座席のスライド機能もありません。ただ、後部座席を畳んだときにドアとの隙間が小さいという、さりげないけどとてもうれしい機能があります。 遊び心満載な方は、スカイフィールトップで青空を感じられるタフトを検討してみてください。 -
スタッフブログ
2022.06.06
コスパ最強の軽ハイトワゴン!スズキ スペーシアを紹介
山形軽未使用車専門店ふぃのブログ担当です! 今日は、スズキ スペーシアを紹介します。 スペーシアはスズキの主力製品のひとつで、個性的な見た目と高い燃費性能、充実した装備で高い人気を誇る軽自動車です。2022年4月の軽自動車の売上台数ランキングでは王者N-BOXに次いで2位という高順位につけています。 では、スペーシアが選ばれる理由はなんなのでしょうか。高い燃費性能や個性的な見た目、充実した装備などその理由は様々です。 今回はスペーシアとはどんな車なのか、どんな方におすすめなのかを解説します。どの軽ハイトワゴンを買おうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。 スペーシアはどんな車? スペーシアはスズキが製造販売している軽ハイトワゴンです。室内が広くて快適に過ごせる軽自動車である軽ハイトワゴンは、同じスズキのハスラー、ホンダのN-BOX、ダイハツのタントなど人気車種が多い激戦区です。 スペーシアシリーズには基本のスペーシアの他に、高級感のあるスペーシアカスタム、アウトドアで使いやすいスペーシアギアがあります。今回はその中でも特に無印のスペーシアに焦点を当てていきます。 スペーシアは下のような特徴を売りに人気を博しています。 ・豊富なカラーリングで選択肢が多い・高い天井で圧迫感が少ない・優れたコストパフォーマンス 豊富なカラーリングで選択肢が多い 標準グレードのHYBRID Gでは8色(全てモノトーン)、上位グレードのHYBRID Xは12色(モノトーン8色、ツートン4色)と豊富なカラーリングが用意されています。 シンプルかつ定番な白や黒、可愛らしいアイボリー、個性的な白茶のツートンなどが選べるため、スペーシアは幅広い世代の方に選ばれる車といえるでしょう。 高い天井で圧迫感が少ない スペーシアの室内の高さは1,410mmと同じ軽ハイトワゴンの車の中でもトップクラス。背の高い荷物も入れやすいですし、小さなお子さんなら立ち上がって着替えをすることもできます。 軽自動車は車体を小さく作らなくてはいけないため、普通車と比べてどうしても狭く息苦しい感じがでがちです。スペーシアは軽自動車の規格を最大限に活かし室内を広くとっているため、圧迫感が少なく仕上がってます。 優れたコストパフォーマンス スペーシアを含め、スズキの自動車はコストパフォーマンスに優れています。 車体価格の安さと燃費の良さ、どちらも業界最高峰です。もちろん安いだけでなく、衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能などの安全装備も充実しています。安くて高性能な、非常にコスパのいい車といえるでしょう。 スペーシアを他の車と比べた特徴 スペーシアを同じ車格である「ダイハツ タント」と「ホンダ N-BOX」と比較してみました。なお、全て最上位グレードの2WD、ノンターボとしています。 出典:スズキ、ダイハツ、ホンダ 燃費の良さはさすがスズキといったところで、他の車と比べてトップです。 車両本体価格はタントの方が安いですが、そのぶんスペーシアより若干狭めです。 スペーシアはコスパに優れる軽ハイトワゴンに乗りたい方におすすめ! スペーシアは車体価格が抑えられているうえ燃費がよく室内空間も広いので、コストパフォーマンスに優れています。 装備は充実させたいけど価格は抑えたいという、万人が抱える思いをかなえてくれる車だといえます。どの軽ハイトワゴンを買うか迷ったらスペーシアが安定でしょう!